亀岩、亀島、金華山
2014/02/02 Sun. 16:06 [女川観光情報]
あけましておめでとうございます。
旧正月です。
金華山黄金山神社では1月31日から7日間
ご開帳しお祭りがおこなわれています。

旧正月、元日の1月31日は悪天候のため
女川からの便は欠航となり
ご予約いただいておりました皆様には
大変ご迷惑をおかけいたしました。
皆様の命を預かる側として
安全を最優先させていただいたわけですが
この場をおかりいたしまして
お詫び申し上げます。

今日の随神門
金華山はよく”亀”の形をしているといわれますが
女川から早崎岬を交わすと金華山が見えてきます。
そこから見ると頂上が亀の甲羅、
金華山北側にある仁王埼が頭、確かに”亀”の形に見えてきます。
非常に縁起の良い形をした金華山。
女川からご乗船の際はぜひご覧になってみてください。

早崎付近、金華山遠望
そして、実は今日知ったのですが
金華山防波堤の根元に”亀岩”があります。
一部コンクリートで補修されていますが
こちらは一目で”亀”を思わせる形をしています。

金華山・亀岩
昔々、女人禁制だったころ金華山で修行している
僧侶に会いたい一心で島に渡った女性が
上陸しようとしたところ雷に打たれ亀岩に
なってしまったとか・・・諸説あります・・・

亀岩周辺では護岸工事が行われています
今日はテトラポットを据え付ける作業が行われていた
亀岩周辺ですが防波堤工事が行われていますので
しばらくは立ち入ることができません。
- 関連記事
[edit]
« 【欠航情報】女川~金華山航路 | 金華山から絵はがき1号が届きました »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |