fc2ブログ
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

3.16 ワタクシ43歳になりました 


女川町復幸祭の行われた昨日
ワタクシ43歳になりました。
40歳になった東日本大震災あたりから
ショックのせいか正確に自分の歳が
わからなくなっていましたが
昨日、バースデイカードを見て再認識した次第です・・・

43hbd

3.16は日曜日ということもあって
金華山航路の定期運航と重なり復幸祭では
夕方の後片付けからの参加となりましたが
第3回目となる今年も大いに盛り上がりを見せました。

女川町復幸祭2014 フィナーレ
女川町復幸祭2014 フィナーレ

ニュース等では前日に開催された
『復幸男』を決めるイベントのほうが
取り上げられていたようですが
実行委員長のマルキチ淳さんによりますと
15,000人ほどの方がご来場されたとの事でした。

震災で女川町に来る観光客が減る中
現人口の倍以上の方が女川町にきていただいた
『女川町復幸祭2014』

今年、これなかった方はぜひ来年、
今年楽しんだ方は来年
どうぞまた、お越しください。

復幸男2014
鈴木大氏 2年連続の復幸男となりました

さて、女川町から明るいニュースをもうひとつ。
金華山パワースポット『子安地蔵』をお参りしたおかげで
我が家にもう一人家族が増えることになりました。

戌の日・安産祈願 金華山黄金山神社へ 
安産祈願の為、金華山へ

昨日、3.16は『戌の日』。
妻が妊娠5ヶ月になりましたので
我が家では安産祈願に金華山黄金山神社を訪れ
大護摩祈祷を受けてまいりました。

さてさて、もうひとつ女川町から明るい話題です。
このたび女川町観光協会では
新商品『シーパルちゃんの卵』が販売開始となりました。

シーパルちゃんの卵ー1
シーパルちゃんは町の鳥、うみねこがモチーフになっています

これから4月後半に産卵期を迎える
女川町、町の鳥”うみねこ”ですが
こちらの卵(本物)は天然記念物に指定されていて
実食頂くことが出来ません。
女川町の離島・江島では貴重な蛋白源として
実際に食されていたそうですが・・・

女川町のもらって喜ばれるお土産として
町観光協会また金華山航路待合室、情報交流館等で
1パック350円にて販売されています。

シーパルちゃんの卵ー2
ひとつペロッと食べたゆっきー

アーモンドプリン風味のおいしいクッキーでした。
パッケージもかわいく”えっ本物”的な感じで
オススメです。

関連記事

[edit]

« 女川町で鶯の初鳴きを観測  |  明日、復幸男 あさって女川町復幸祭が開催されます »

この記事に対するコメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2014/03/18 19:16 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://altair65vega62.blog13.fc2.com/tb.php/777-a7d12c7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム