『アルティア』上架にむけて準備作業が始まりました
2014/03/28 Fri. 22:21 [女川ライフ]
4月1日から『アルティア』『ベガ』2隻の旅客船が
ドックされるのを前に準備作業が始まりました。
1隻につき1週間ずつ上架作業を行いますが
団体様臨時運航、定期運航をしながらのドックとなる為、
実質作業期間が4~5日しかないので
今日は5時間の潜水作業で『アルティア』の
船底掃除を行いました。

水温12℃ 7mmウェットスーツにて潜水
今日1日潜水作業したことで
ドック作業の半日分は作業が先に進めたと思います。

潜水開始直後、一瞬、顔面が凍てつく感覚に襲われます
震災以後、海水の透明度が極端に悪い中、
今日は係船岸壁の復旧工事の一環で
海底に砕石を敷く作業が行われていたので
海中、伸ばした手が見えないほど
最悪の状況での作業でした。

海面から『アルティア』を見上げる
2月中旬、関東に大雪を降らせ
東北では大しけをもたらした
南岸低気圧で岸壁に打ち付けられ
損傷して以来、動くことがなかった
『アルティア』の船底は
びっしり”ふじつぼ”が付着していました。

『アルティア』船尾は”わかめ”の養殖場と化していました
4月1日から限られた日数で
作業を終了しなければならないので
4月5日、12日の『金華山パワースポットめぐり』は
運休となっております。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
潜水作業のあと、夕方から駅前商店街協議会会議を終え
帰宅し、ひと風呂浴びたワタクシに
ゆっきーから素敵な差し入れがありました。

ビールいかがっすか~
今日もありがたい気持ちの中
1日が終わろうとしています。
- 関連記事
-
- 世界初!高台移住促進条例が女川町臨時議会で可決・成立!! (2014/04/01)
- 暴風が吹く出島は・・・ (2014/03/31)
- 『アルティア』上架にむけて準備作業が始まりました (2014/03/28)
- 今日は女川・出島に来ています (2014/03/26)
- 最強パワースポット金華山頂上に登ってきました (2014/03/24)
[edit]
« 最近、週末ごとに雨降りの女川です | 今日は女川・出島に来ています »
この記事に対するコメント
フェニックスさま
おばんです。
ゆぽっぽは非常にありがたいヨットマンの味方でしたね。
住み着く前はよくお世話になりました。
残念ながら今度のゆぽっぽ、体は洗えてもコインランドリーで
服は洗えないそうです。
コインランドリーの併設は役場に
やんわりお願いしていますが
はたしてどうなりますか・・・
倶楽部 金華山 #JZLJjuDM | URL | 2014/03/30 21:30 * edit *
いいね
春の船底作業
お疲れ様でした。
先日NHKのTVにて
お元気そうなお顔が放映され
来年には女川駅も復活
そして温泉も復活との情報
ありがたいですね
ヨットで訪問できるのを
楽しみにしてますよ
トラックバック
| h o m e |