金華山パワースポットめぐりー1
2014/05/13 Tue. 22:54 [女川アドベンチャー]
今日、一日金華山で過ごす時間に恵まれましたので
最強パワースポットといわれる
金華山頂上はじめ震災後、初となる
天柱石、大函、金華山灯台を巡り
金華山を満喫させていただきました。



頂上パワースポットで
元気になったあと金華山桟橋とは逆の
太平洋側へくだり
宮城の”宝”ででもある
『天柱石』へ

ここは金華山弁才天様が降り立った場所とも言われる
金運開運のパワースポットであり
”歴史”を身近に触れ、垣間見れる
地域の宝だと思います。


天柱石の周りには江戸時代の
『寛永通宝』が
何気に落ちています。
ここで事件が発生!!
この事件については
次回、『金華山パワースポットめぐりー2』にて
ご報告させていただきます。
そして、山を下り大函へ。


この世の果てとも思える光景が広がり
岩場の上から海を見下ろすと
正直、”腰が抜けそう”な
非日常を体験できます。

ここ最近、暖かくなり多く頂くお問い合わせに
『金華山灯台にいけますか?』という
トレッキングについてですが・・・

一番の危険箇所・東崎
一歩間違えれば海に落ちそうな東崎を
通過するときは結構”ドキドキ”ですよ。

金華山桟橋から金華山灯台まで
ところどころがけ崩れや、落石、倒木、足場の悪いところが
ありますので、生半可な気持ちでの
トレッキングは控えたほうがよさそうです。
では、次回ブログ『金華山パワースポットめぐり-2』
更新をお楽しみに。
- 関連記事
[edit]
« 出島 通船の上架作業始まる | 金華山『初巳大祭』クライマックスの神輿渡御が行われました »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |