防災無線で”小熊”の出没情報が流れた女川町
2014/05/28 Wed. 14:33 [女川ライフ]
昨夜10時ころ町内、旭が丘で『小熊』が目撃されたと
女川町防災無線で伝えていました。
今日の昼になって『アナグマ』である旨
続報が流れてきました。
そんなワイルドな女川町です。

今朝の尾浦港 出港前風景
朝から濃密な”美白の空気”に包まれた中
通船作業が始まりました。
26日からメインで使用している”第5昭福丸”を上架しましたので
小型の”第3昭福丸”で作業員さんの送迎を行っています。
”美白の空気”に包まれるとこの船
レーダーがありませんので
運航には細心の注意が必要です。


26日上架した第5昭福丸

昆布の養殖場と化していた第5昭福丸
1年ぶりに上架するとあって
船底には貝がびっしり。船尾は昆布の養殖場となっていました。
この2日間、曇り、雨と作業には不向きでしたので
今日、”美白の空気”が消え、晴れてきたころから
高圧洗浄機で船底をきれいにしました。

船底を高圧洗浄中
6月4日までエンジンのオイル漏れ修理をはじめ
船底塗装などを行う予定です。


高圧洗浄を終えた第5昭福丸
- 関連記事
-
- 我が家、見晴らし最前線へ (2014/06/20)
- 青空を忘れてしまいそうな女川町 (2014/06/11)
- 防災無線で”小熊”の出没情報が流れた女川町 (2014/05/28)
- 女川町 今季初、『美白の空気』に包まれました (2014/05/15)
- 出島 通船の上架作業始まる (2014/05/15)
[edit]
« 今週末の金華山航路は天候に左右されそうです | 今日の女川は美白の空気があふれています »
この記事に対するコメント
お?熊さんでしたか。
今年熊さんに知り合いさんの
お風呂ガラスを、壊されたと
記載がありました。
フェニックス #04v9Yto2 | URL | 2014/05/29 14:13 * edit *
トラックバック
| h o m e |