女川町民が1人増えました!
2014/08/07 Thu. 04:51 [女川ライフ]
毎日、”これでもか!”的な暑さが続いております。
宮城県内でも”一番涼しい”女川町ですが
暑い・・・
ゆっきーとの2人暮らし、毎日の日課は
朝の水遊びとなっています。

毎日、水遊びに精を出しています
水道水だけでプールに水を入れても
水温30度・・・
伸ばしたホースの中、水がですでに
沸騰しているのかもしれません・・・

いやいや期到来・・・オムツをはきたがりません
プールの中でおしっこしただろうからと
油断して、ノーパン状態で
しばらく”かご遊び”をさせていましたが、
かごの下から滴るものが・・・
ほほえましい朝のひと時です。
さて、昨日妻が退院し、
『ゆっきーとの2人暮らし』が終わり
今、我が家には昼夜を問わず
”ゆかりん”の泣き声が響き渡っています。
そして昨日、大安。
退院後、女川町役場に出向き
出生届を提出。
新たな女川町民が誕生しました。

女川町町民課ガールズwithダンディー課長+1
町長室にもご挨拶に伺おうかと思っていましたが
ゆかりんの猛烈ミルクアピールが始まり
日を改めて伺うことにいたしました。
我が家にもどり、家族4人で
記念撮影会を執り行いました。

我が家の記念撮影
妻も今、ゆかりんにつきっきり状態ですので
毎晩、会合にもゆっきー同席で参加させて
いただいております。
少し違和感はありますがご了承いただきたく
この場を借りてお願いいたします。
なお、ゆっきーは行く先々で
我が家では頂けない”お菓子とジュース”を
非常に楽しみにしているようです。
- 関連記事
[edit]
« 今週末の女川~金華山航路は悪天候の為、欠航となります | 第2子、次女が産まれました!! »
この記事に対するコメント
お二人目、誕生、おめでとうございます。
行きたいですが
函館にて台風避難です。
フェニックス #- | URL | 2014/08/09 04:18 * edit *
持田さんご夫妻。
先日は沖縄ナイトで大変にお世話になりました(ご出産前)。
お二人目の「ゆかりん」ちゃん無事ご誕生、おめでとうございます。
過疎の町女川の人口を確実に増やし且つ若返らせるという、ご偉業を御達成、さすがだと思います。
盆に帰省しますので、その時にまた私と遊んでください。
よろしくお願い申し上げます。
鈴木英文
トラックバック
| h o m e |