fc2ブログ
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

女川三昧な一日 

女川の海の素晴らしさを
大々的にPRすべく昨日、
『第1回東北電力杯・女川カレイ釣り大会』が開催されました。
午前4時受付開始

定員150名に対して 804名 の参加応募があったそうです。
その狭き門をみごとくぐり抜けラッキーにも
参加資格を得た私も一釣り人として
1位賞品でもある『ハイビジョン薄型TV』を目指し、
そして海の底に潜むまだ見ぬ大物カレイを夢見て、
沖に出たのでした。
午前6時各船一斉に沖へ

天気も良く、穏やかな絶好の釣り日和、
最初のポイントであった女川原子力発電所前。
取水口、排水口などがあり水の流れがいいのか
仕掛けを入れた途端に
『ヒット!』 『ヒット!!』 の連続!!
ファーストヒット
ヒットの連続
(私をぬかしてみんな釣れてます・・・薄型が遠のいていく・・・)

釣らなければ・・・と思いつつも
天気は良く、風弱く、船の上ゆらゆらゆらゆら
意識が遠のいてゆく・・・
夢か・・・竿先からくるこのあたりは・・・チョンチョン

青空、釣り日和
イメージでは竿が 『く』の字にしなり
大物カレイが目の前に上がってくるはずなのだが・・・
針先についているのはエサだけ・・・
そんな時間が続く中、競技終了の時は刻々と近づいてくる。

競技終了、女川漁港に帰港
正午、競技は終わり釣り船がぞくぞく女川漁港に帰って来ていました。
検量所には大物カレイを持った釣り人が長蛇の列。
ブービー賞もあると聞き気持ちを改め
いざ!検量!!
結果=203グラム!! 27センチのホシガレイ 1匹!!
時価7500円=大会参加費



全員が無事、港に帰り表彰式が始まりました。
女川町、安住宣孝町長のあいさつもあり、大会の大きさが
うかがわれます。
町長、公務といえども朝4時前からお疲れさまでした。
女川町長 安住宣孝

入賞者の発表が続く中、
きましたきました
『ブービー賞は・・・90グラムを釣った****さんです!!』
残念!!ブービー賞入賞もならず
私の『第1回東北電力杯・女川カレイ釣り大会』は
幕を閉じたのでした。
上位入賞者記念撮影


夜ごはんは『カレイ三昧』御膳になるはずだったのですが、
カレイ1匹ではどうすることもできず、夕食は
『三秀』さんにお世話になりました。
女川で今、 『おながわどんぶり天国』を町内、飲食店で繰り広げていますが
『三秀』さんでは
『海の幸XO醤油丼』
あんかけの伝道師 三秀作 『海の幸XO醤油丼』
を提供しています。
アツアツのホタテとエビのXO醤あんかけが
口の中でふわっととけて海の幸、喜びのシンフォニーが
こだましてきました。
ありがとう三男さん!!
今日の釣果も忘れ、最後とっても幸せな気分になれたのでした。
『女川三昧』な1日でした。


関連記事

[edit]

« 渡邊コナタちゃん 写真追加しました  |  渡邊コナタ »

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://altair65vega62.blog13.fc2.com/tb.php/87-c64a2590
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム