fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

女川一過酷な場所で営業中!! 


昨日、『OH!バンデス』にて金華山の
特集コーナーがありました。
残念ながら仕事で見れませんでしたが
『テレビ見たよ』コールを多く頂きまことにありがとうございます。
年末年始に向け、おかげさまで
多くのお問い合わせやご予約の電話が
かかってきております。
ご利用の皆様にはご予約をオススメいたしております。

病院から見た金華山行き乗り場・待合室・駐車場
左端、観光桟橋 中央、駐車場 中央奥、待合室きっぷ売り場

金華山行き女川観光桟橋の引渡しが終わり
明日、28日から震災前の桟橋から
出港いたします。

周りに建物がなく、待合室、券売所もプレハブのため
パッと見、工事現場のプレハブとしか見えない
金華山行き待合室、券売所。
今日、大きな看板を設置いたしました。

金華山行き 待合室 きっぷ売り場
金華山行き 待合室 きっぷ売り場

周辺の工事現場の進捗により
乗り場周辺の様子も日々変わることから
乗り場が分かりづらいとよくご指摘いただきます。
すでに町内、20ヶ所以上に看板を設置していますが
今日、新たにベニア1枚分の大看板2基を設置いたしました。
これでも分からない方は電話ください・・・

石巻中心部から国道398号で女川に入り
高台に大きな茶色い建物が見えたら
もう乗り場はすぐそこです。
その大きな茶色い建物は元町立病院、
現地域医療センターです。
震災前のカーナビでは『女川町立病院』と表示されます。

国道398号、石巻中心部から来て茶色い病院が高台に見えたらもうすぐ乗り場です
乗り場そばの地域医療センター

そして今日設置した大看板がお出迎えします。

今日設置した看板ー2
おかせいさんの看板より目立っています!!

そしてすぐに今日設置した大看板がまた登場。

今日設置した看板ー1
看板は設置したものの・・・

入ると石がゴロゴロしただだっ広い
さら地が金華山行きご利用の皆様の駐車場となっております。

駐車場、近くで見ると大きな石がゴロゴロしています
駐車場といってもただのさら地です

つい先日まで工事の資材や瓦礫が置かれていましたので
車の走行には十分ご注意ください。
施工会社さんもマグネットでくぎやらボルトやら
収集してくれましたが探せばいっぱい落ちています・・・
まだしばらくご迷惑をおかけいたしますが
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

最後に電話でよく聞かれることですが
『女川はどのくらい雪が積もっているんですか??』
との問いにぜんぜんありませんよ、
といっても東北は雪深いとの固定観念からか
信じない方もいますが、
こんな感じです。

今日の女川の残雪量
国道398号沿いの残雪

安全運転で女川町にお越しください。
金華山行き、船のご利用お待ちいたしております。

関連記事

[edit]

« 速報!女川~金華山航路 欠航のお知らせ  |  なぜサンタさんは我が家の場所がわかるのか?! »

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://altair65vega62.blog13.fc2.com/tb.php/907-c3f860ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム