ゆかりんのはいはいが高速化
2015/03/04 Wed. 12:09 [女川親バカ日誌]
2人の娘がいる我が家では
小さなお雛様を飾っていました。
昨夜、ひな祭り。
2人とも素敵なレディーに育ちますように・・・

ひなまつり2015
最近、ゆかりんにやきもちを焼き気味のゆっきー。
記念撮影前にふて寝してしまいました・・・

この1週間ほどではいはいが高速化
ゆかりんがはいはいしそうなポーズをとり始めて
あれよあれよではいはいが高速化してきました。
少し目を離すと視界から消えていることも・・・
昨夜から降っていた雨が上がり青空が
広がり始めた女川町。
雨上がりと同時に急に北西の強風が吹き始めました。

ぎんざけ生簀
生簀の中には数万匹のギンザケが養殖されており
いままだ20~30cmくらいの大きさでしょうか、
毎日朝、じゃんじゃん雨が降ろうが
5時ころから8時ころまで餌やりが行われています。
生き物商売されている方に敬意を表します。

牡蠣の養殖棚
毎朝、牡蠣の出荷も行われています。
そのほかわかめ、もはやほやの出荷も始まりました。
暖かくなるにつれおいしい海産物が
目白押しの女川町です。
雨上がり直前、出島水道から
金華山頂上が少し顔を覗かせました。

弁財天様 こんにちは
- 関連記事
-
- ゆかりんのはいはいが高速化 (2015/03/04)
- わが子の”進化”に感動しています (2014/11/13)
- 金華山でゆっきーの七五三をお祝いしてきました (2014/10/26)
- 第2子、次女が産まれました!! (2014/08/03)
- まもなく第2子、産まれそうです (2014/08/01)
[edit]
« 仕事へのモチベーションが一気に上がりました | 明日、3月1日(日)の金華山行きの船は欠航となります »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |