fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

津波を想定した避難訓練が行われました 


東日本大震災以降、初めての国交省主催による
津波を想定した旅客船事業社向けの
避難訓練が女川港で行われました。

『しまなぎ』
旅客船『しまなぎ』

国交省では全ての旅客船事業社に
津波避難マニュアルの作成を義務付けていて
訓練参加各社は自社マニュアルの確認等
真剣に取り組みました。

ライフジャケット着用方法の説明
ライフジャケット着用方法の説明

東日本大震災発生時、弊社の船は
お客様を迎えに行く途中で乗客はありませんでした。
今、思えばホント不幸中の幸いだったと
思わざるをえません。
あの時、町は壊滅、洋上を漂う大量の瓦礫
いつ帰れるかもわからない状況の中、
十分な食料や水もない船の上。
パニックにならなかったのは
ワタクシ共船員だけであの津波を
乗り越えたからだと思っています。

『しまかぜ』
『しまかぜ』 海上保安庁も参加しました

地震にびっくりして腰を打ち動けなくなった
乗客を想定した救護艇への
患者搬出訓練も行いました。

けが人搬出
これは訓練です

あまりに想定外という言葉が多く使われる
東日本大震災ですが
自然界の中で生きる人間の小ささを
思い知らされた出来事のようにも思えてなりません。

旅客船事業社としてご利用いただく
お客様に安全と安心を提供できるよう
日々の取り組みを大事にしたいと思っています。

関連記事

[edit]

« いつもなら・・・  |  エジプト人を見習ってみました »

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://altair65vega62.blog13.fc2.com/tb.php/993-67f8c9a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム